インフォメーション

2020-01-14 16:57:00
【イベント案内】令和2年2月24日(月・振休) 働くってなに?仕事ってなに?
令和元年度 子どもサポート基金東北復興子ども支援事業
働くってなに? 仕事ってなに?高校生だった大人に聴く~進路とその先~
《当日のプログラム》
9:45 受付開始
10:00 はじまり
10:40 1人目の話を聴く時間
11:40 2人目の話を聴く時間
 ※午前の話を聴く時間では福島県内で活躍する大人から、福島県内の高校生・中学生に向けて、学生時代の経験や思い、また社会人になってから感じること等を話して頂きます
12:30 昼食休憩
13:15 話を聴いて何を感じたかを共有する時間
15:00 おわり
 
対 象:福島県内在住の高校生+中学生 計80名
参加費:500円(昼食代・保険料として)
会 場:郡山市中央公民館 3F 第8講義室
※高校生ボランティア(イベント参加+会場準備~片付けまでのイベント補助)募集中!
 ボランティア学生には、社会活動証明を発行します。
イベント詳細はコチラ
☆お申し込み・お問い合わせ☆
NPO法人 子育て支援コミュニティプチママン
お電話でのお申込みは 024-983-1925
2019-12-20 17:00:00
[ 1月の案内]を更新しました。予約開始は12月23日(月)9時40分~ です

【今月のおすすめ講座】

 

★ 7日(火) 『 新春 だんごさし 』

 赤い枝のミズキに色とりどりの団子をさして花に見立て、豊作や商売繁盛を祈願するだんごさし。季節のイベントをみんなで楽しみましょう ♪

 

★17日(金) 『 ライフプラン無料セミナー 』

  今月のテーマは「 住宅ローン 」です。今だから聞きたい住宅ローンの「?」を聞けるいい機会です。是非ご参加下さい!

 

★17日(火) 『 はじめてのことばあそび 』

  わらべうた と むかしあそび をみんなで楽しみます。

 

★20日(月) 『 クイックマッサージ体験 』

 日頃のママの疲れを肩中心にリフレッシュ!今月はお試しワンコインでご参加いただけます。 

 

★28日(火) 『 もぐもぐキッチン 』

 今月のテーマ「 大根 」を月齢別のメニューで紹介します。食育指導士・栄養士による食育相談と、参加者の皆さんとのランチ会もあります♪

 

★31日(金) 『 ふれあいあそびとマッサージ 』

 親子でたくさんふれあいあそびをした後、オイルでお子さんをマッサージ。育児相談も出来る講座ですよ♡

 

 

お子さんの託児がある場合は

託児申込書の記入がございます。

時間に余裕を持ってお越しください。

  

 

予約開始日は 

12月23日(月) 9時40分~

となります。

イベント開催日の一か月前から予約を受付いたします。

ご不明な点については、お気軽にお問い合わせください(*^-^*)

 

 

NPO法人 子育て支援コミュニティプチママン

TEL : 024-983-1925

2019-11-20 15:00:00
[12月の案内]を更新しました。予約開始は11月21日(木)9時40分~ です

【今月のおすすめ講座】

 

★ 6日(金) 『 もぐもぐキッチン』

         今月のテーマ「 白菜 」を月齢別のメニューで紹介します。

         食育指導士・栄養士による食育相談と、参加者の皆さんとのランチ会もあります♪

 

★10日(火) 『 はじめてのことばあそび 』

         クリスマスをテーマに、歌ったり、楽器を使ったりしてあそびましょう。

 

★13日(金) 『 ライフプラン無料セミナー 』

         講座の詳細は後日ブログにてお知らせいたします。

         無料でご参加いただけますので、お気軽にお申込み下さい(*^_^*)

 

★14日(土) 『 すこやかふくしまキッズプログラム 』 会場 : 郡山市青少年会館

         保護者の方は 幼児期・児童期の子どもの発達 についての講座

         お子さんはXmasリトミック

         最後は親子でおやつ作りをして、美味しくいただきます!

 

★16日(月) 『 Xmasリトミック 』

         今月のリトミックはランチプレート付きのXmasバージョン(^-^)

         元気いっぱい楽しみ、美味しいランチをいただきましょう。

 

★16日(月) 『 味噌づくり 』

         毎年恒例、大人気講座の味噌づくりを今年も開催します!

         みんなでコネコネ、混ぜ混ぜ、美味しい味噌を作りましょう。

 

★20日(金) 『 ふれあいあそびとマッサージ 』

         親子でたくさんふれあいあそびをした後、オイルでお子さんをマッサージ。

         育児相談も出来る講座ですよ♡

 

★26日(木) 『 書き初め教室 』 ※汚れてもいい服装で参加してください

         持ち物 → 毛筆:書道セット、課題、専用の用紙、新聞、練習用半紙

               硬筆:フェルトペン、課題、専用の用紙

         申し込みの際、毛筆・硬筆のどちらかをお知らせください。 

 

お子さんの託児がある場合は託児申込書の記入がございます。

  時間に余裕を持ってお越しください。

  

 

予約開始日は 11月21日(木) 9時40分~ となります。

イベント開催日の一か月前から予約を受付いたします。

ご不明な点については、お気軽にお問い合わせください(*^-^*)

 

 

NPO法人 子育て支援コミュニティプチママン

TEL : 024-983-1925

2019-11-15 13:42:00
1012 大玉バスツアーチラシ(1201日程変更).jpg
二本松に隣接し、岳温泉や果樹栽培・稲作が盛んな大玉村。
でも実は、大玉村の魅力はそれだけではありません!
生キャラメルやポップコーンで知名度全国区の向山製作所は、大玉村に本社を置く精密機器会社。その向山製作所の新工場を見学します。
また大玉村の地場産品直売所は、県内売上1位になったことがある直売所。
そこでピザやタルトの材料を購入し、公民館で皆で作ります。

また、酪農業の㈱アグリジャパン大玉の佐原さん、Iターンで大玉村に移住し藍染を始めた渡辺さん、きよミルクで有名な「あだたらのちち」の千葉さんの講話を聞きます。

 

お申込みはコチラ

12/ 1(月) 大玉村の産業を知るバスツアー (学生)

12/ 1(月) 大玉村の産業を知るバスツアー (大人)

  

お電話での申し込みは

024-983-1925

 

お申込みお待ちしてます♪

2019-11-15 13:35:00

令和元年台風19号で被害に遭われた皆様に心からお見舞い申し上げます。

この度プチママンでは、『 一般財団法人 ふくしま百年基金 』の助成を受け、台風19号により被災された方を対象に、12月末日まで被災者支援を行っています。

【支援内容】
  ◇支援物資(衣類やタオル、オムツ等)の支給
  ◇被災者のお子様(未就学児・乳幼児)の一時預り
  ◇プチママンひろばイベント等の参加費割引
     ※12月 1日(日)中高生向け 『大玉村の産業を知るバスツアー』の参加費免除
     ※12月26日(木)小中学生向け『書き初め教室』の参加費割引
対象の方は、り災証明書(まだ発行されていない方は「り災証明申請書」で可)のご提示をお願いします。
詳しくはプチママンまでお問い合わせ下さい。